コーヒーのある暮らし

コーヒーに関する出来事、感じた事をマイペースに書いています。

コーヒーの味わいに影響を与える要素②

前回のブログ内容の続きになります。

前回の内容はこちらから<(_ _)>

https://happiness-spread-with-coffee.hatenablog.com/entry/2021/03/08/232304

 

 3つ目に、使用するドリッパーの種類が違うこと。

 ドリッパーには、様々な形状、素材のものがあり、それによって、

 

①コーヒー豆とお湯が接触する時間が変化すること

 

②注がれたお湯がドリッパーから落ちるスピードが変化すること

 

③ドリッパーの素材によって温まりやすいもの、そうでないものがあり、

 それにより、抽出するお湯の温度が変化すること

 

この3点によって、味わいに影響を与えます。

 

4つ目に、コーヒーの粉量が違うこと。(挽き目が同じである前提)

 これは、当然と言えば当然ですね。

 

5つ目に、コーヒーの挽き目が違うこと。

コーヒーの挽き目によって、コーヒー豆の表面積が変わります。

 

それにより、コーヒー豆とお湯が接触する面積が変化し、

味わいにも影響を与えます。

 

以上5点が主に、コーヒーの味わいに影響を与える要素となります。

 

コーヒーは奥が深いですね。

 

どれだけこれらの点に注意しても、淹れる度に味わいは微妙に変わります。

ただ、これらに注意することで、味わいへの影響は小さくすることができます。

 

繊細なコーヒーですが、そこもコーヒーの魅力ですね!